2015年02月23日
和モダン。。。
工場ではM寺様上棟に向け刻みの追込み中です。
先日から和風モダンの店舗工事が始まりました。
場所は掛川駅近くです。

本日は設計士さんと詳細打合せ及び工程会議がありました。

店舗内装には堀ゴタツを作り和風モダンに仕上げていきます。

こちらも引渡しまで工期がない為(汗)必死です。
両現場とも焦らず確実な施工を心掛け頑張って行きたいと思います。
先日から和風モダンの店舗工事が始まりました。
場所は掛川駅近くです。
本日は設計士さんと詳細打合せ及び工程会議がありました。
店舗内装には堀ゴタツを作り和風モダンに仕上げていきます。
こちらも引渡しまで工期がない為(汗)必死です。
両現場とも焦らず確実な施工を心掛け頑張って行きたいと思います。
Posted by 堀井住建 at
14:35
│Comments(1)
2015年02月14日
基礎工事!
袋井市M寺様基礎工事の様子です。

来週には配筋検査がある為鉄筋屋さんも終盤に入っています。

この日は補強筋の打合せや検査が一回で合格出来るように再度確認に行ってきました。
鉄筋屋さん寒い中ご苦労様でした。
来週には配筋検査がある為鉄筋屋さんも終盤に入っています。
この日は補強筋の打合せや検査が一回で合格出来るように再度確認に行ってきました。
鉄筋屋さん寒い中ご苦労様でした。
Posted by 堀井住建 at
08:45
│Comments(0)
2015年02月08日
唐破風玄関!11
今年が始まり1ヶ月がたちましたね。今年も年始から順調に工事が進んでおります。
3月9日から袋井市M寺様客殿・庫裏の新築工事が始まります。
只今上棟に向け原寸書き・刻み加工中です。

第二木材倉庫では客殿大屋根の原寸そして唐破風書院玄関の原寸図を書いています。

図面上ではわかりにくい為このように原寸(実際の大きさ)で図面を引き
詳細図を決めていきます。銅板屋根の唐破風です。この作業が格好・形
屋根のラインなどを最終の決めてになります。

こちらが大屋ねの原寸図 写真では少し観にくいと思いますが社寺建築において
一番重要な作業工程です。

こちらは1/10の図面です。決定した詳細を図面に書き込み刻みへと移ります。

工場では刻みが進んでおります。桧の構造材うーんいい香りです。

手刻みも最近ではプレカット技術が進みほとんど見なくなりました。
そんな中伝統建築物継承・先人の知恵をもう一度見直しより良い建物を
造っていけるようにしていきたいですね。
近くにお越しの際は皆さんお気軽に見学にいらしてくださいね。
3月9日から袋井市M寺様客殿・庫裏の新築工事が始まります。
只今上棟に向け原寸書き・刻み加工中です。
第二木材倉庫では客殿大屋根の原寸そして唐破風書院玄関の原寸図を書いています。
図面上ではわかりにくい為このように原寸(実際の大きさ)で図面を引き
詳細図を決めていきます。銅板屋根の唐破風です。この作業が格好・形
屋根のラインなどを最終の決めてになります。
こちらが大屋ねの原寸図 写真では少し観にくいと思いますが社寺建築において
一番重要な作業工程です。
こちらは1/10の図面です。決定した詳細を図面に書き込み刻みへと移ります。
工場では刻みが進んでおります。桧の構造材うーんいい香りです。
手刻みも最近ではプレカット技術が進みほとんど見なくなりました。
そんな中伝統建築物継承・先人の知恵をもう一度見直しより良い建物を
造っていけるようにしていきたいですね。
近くにお越しの際は皆さんお気軽に見学にいらしてくださいね。
Posted by 堀井住建 at
16:04
│Comments(0)
2015年02月04日
木製フェンス
本日はA様邸リフォーム工事の様子です。
まずは玄関横の木製フェンスの製作です。

今までの施工事例からお客様のイメージを
選んで頂き施工に入りました。
まずは基礎をコンクリートで根巻きをしてアルミの支柱を立ちました。

今日からはフェンス部分の木を取付しています。
その他洗面化粧台の入替や水廻りのリフォームに続いて入ります。
このようなリフォーム工事もお任せ下さい。
まずは玄関横の木製フェンスの製作です。
今までの施工事例からお客様のイメージを
選んで頂き施工に入りました。
まずは基礎をコンクリートで根巻きをしてアルミの支柱を立ちました。
今日からはフェンス部分の木を取付しています。
その他洗面化粧台の入替や水廻りのリフォームに続いて入ります。
このようなリフォーム工事もお任せ下さい。
Posted by 堀井住建 at
11:42
│Comments(0)
2015年02月03日
ブログ再開!
しばらくブログを休んでいましたが再開致します。
皆さんよろしくお願い致します。
年末から改修工事に入りました袋井市にある結婚式場
スイート&グレイスさんの改修工事の様子です。



完成までもう一息です。寒い時期の工事ですが皆さんの協力で
何とか工期に間に合うことができました。
次回は完成の様子を公開致します。
お楽しみに!!!
皆さんよろしくお願い致します。
年末から改修工事に入りました袋井市にある結婚式場
スイート&グレイスさんの改修工事の様子です。
完成までもう一息です。寒い時期の工事ですが皆さんの協力で
何とか工期に間に合うことができました。
次回は完成の様子を公開致します。
お楽しみに!!!
Posted by 堀井住建 at
17:58
│Comments(0)
2014年08月07日
特注ダイニングテーブル!
昨日は久しぶりに朝から一日材木の仕入れに行ってきました。
目的はお客様から頼まれているダイニングテーブルに使用するチーク材
とA様邸の地板!どちらのお客様も本当に木の事を
勉強されていてこだわりが人一倍すごいです。
こちらは以前製作したチークのダイニングテーブルセットです。

こちらはA様邸地板!
どちらもお客様が納得してもらえる以上の材木を手配することができました。
早速配送の手配をして加工の準備に入っていきます。
このようなこだわりがあると施工者としてもより一掃気合いが入ります。
目的はお客様から頼まれているダイニングテーブルに使用するチーク材
とA様邸の地板!どちらのお客様も本当に木の事を
勉強されていてこだわりが人一倍すごいです。

こちらは以前製作したチークのダイニングテーブルセットです。

こちらはA様邸地板!
どちらもお客様が納得してもらえる以上の材木を手配することができました。
早速配送の手配をして加工の準備に入っていきます。
このようなこだわりがあると施工者としてもより一掃気合いが入ります。
Posted by 堀井住建 at
11:27
│Comments(0)
2014年07月31日
店舗改修工事!
新しい現場が始まりました。

朝から既存店舗の解体作業です。

ほぼ今ある壁などは全部解体しちゃいます。

京風をイメージした小料理屋さんへ大変身させます。
朝から既存店舗の解体作業です。
ほぼ今ある壁などは全部解体しちゃいます。
京風をイメージした小料理屋さんへ大変身させます。
Posted by 堀井住建 at
07:50
│Comments(0)
2014年07月30日
外壁リフォーム!
久しぶりの投稿です。現在施工中のA様邸改修工事の様子です。

三階建ての大きな住宅です。

このお宅は築8年で外壁が原因で雨漏りしていました。
こちらの建物を造った業者さんはすでに廃業して連絡が取れない状況です。
お施主様からご相談を受け弊社で施工させて頂くことになりました。

外壁も全体にヒビだらけでした。
現在は外壁の取り外し作業中です。かなりの箇所から水が入った形跡がありました。
ばっちり直していきますよ。
三階建ての大きな住宅です。
このお宅は築8年で外壁が原因で雨漏りしていました。
こちらの建物を造った業者さんはすでに廃業して連絡が取れない状況です。
お施主様からご相談を受け弊社で施工させて頂くことになりました。
外壁も全体にヒビだらけでした。
現在は外壁の取り外し作業中です。かなりの箇所から水が入った形跡がありました。
ばっちり直していきますよ。
Posted by 堀井住建 at
07:55
│Comments(0)
2014年03月24日
完成見学会のご案内!!!
4月26日(土)27日(日)と掛川市I様邸にて完成見学会を開催します。
見所満載のI様邸!皆様来てみて本物を住宅造りを体験してみて下さい。
沢山のご来場お待ちしています。

見所満載のI様邸!皆様来てみて本物を住宅造りを体験してみて下さい。
沢山のご来場お待ちしています。

Posted by 堀井住建 at
11:03
│Comments(0)
2013年05月20日
木楽祭ご来場ありがとうございました。
昨日は第三回木楽祭を開催させて頂きました。

十時開始早々からこの盛り上がりです。

こちらは弊社の展示ブース!!新築・リフォームまで沢山のご相談いただきました。


こちらははたらく車の体験ブース!!!子供達大はしゃぎでした。

左官さんによる泥だんご造り 子供から大人まで大人気でした。

鉋薄けすり大会 盛り上がりました。
来場者数 220組 約800人以上の方にご来場して頂きました。
ご来場大変感謝しております。ありがとうございました。
来年度は第4回目木楽祭を予定しています。もっともっと皆様に楽しんでいただける
イベントにしていきますのでお楽しみに。
最後に協力業者の皆様ありがとうございました。今後とも堀井住建をよろしくお願いします。
十時開始早々からこの盛り上がりです。
こちらは弊社の展示ブース!!新築・リフォームまで沢山のご相談いただきました。
こちらははたらく車の体験ブース!!!子供達大はしゃぎでした。
左官さんによる泥だんご造り 子供から大人まで大人気でした。
鉋薄けすり大会 盛り上がりました。
来場者数 220組 約800人以上の方にご来場して頂きました。
ご来場大変感謝しております。ありがとうございました。
来年度は第4回目木楽祭を予定しています。もっともっと皆様に楽しんでいただける
イベントにしていきますのでお楽しみに。
最後に協力業者の皆様ありがとうございました。今後とも堀井住建をよろしくお願いします。
Posted by 堀井住建 at
11:18
│Comments(0)
2013年05月16日
今週末は木楽祭!!!
5月19日(日)は待ちに待った木楽祭です。


今週に入って多数のお客様よりお問い合わせ・ご予約頂いています。少し天気が心配ですが、
今回は室内での開催ですのでご安心を!!!
多数のご来場お待ちしています。


今週に入って多数のお客様よりお問い合わせ・ご予約頂いています。少し天気が心配ですが、
今回は室内での開催ですのでご安心を!!!
多数のご来場お待ちしています。
Posted by 堀井住建 at
16:47
│Comments(0)
2013年05月08日
2013年05月07日
2013年04月08日
狭小住宅完成見学会 お礼!!!
4月6.7日土日と掛川市で狭小住宅完成見学会を行いました。

足元の悪い中非常に内容の濃い見学会を開催することができました。
ご来場の皆様、協力業者の皆様大変感謝しております。
ありがとうございました。
堀井
足元の悪い中非常に内容の濃い見学会を開催することができました。
ご来場の皆様、協力業者の皆様大変感謝しております。
ありがとうございました。
堀井
Posted by 堀井住建 at
19:28
│Comments(0)
2013年04月02日
完成現場見学会!!!
現在施工中である掛川市町中の狭小住宅の完成見学会を開催します。

同じような今日小住宅にお住みの皆様から数々のお問い合わせ 相談を
頂いている為お施主様の協力を経ての開催です。
日時 4月6日(土)7日(日)の二日間
開催時間 朝10:00~午後5:00まで
場所 掛川市中町 桜井薬局さん西隣り
駐車場は当日係員がご案内します。
皆様のお越しお待ちしております。
同じような今日小住宅にお住みの皆様から数々のお問い合わせ 相談を
頂いている為お施主様の協力を経ての開催です。
日時 4月6日(土)7日(日)の二日間
開催時間 朝10:00~午後5:00まで
場所 掛川市中町 桜井薬局さん西隣り
駐車場は当日係員がご案内します。
皆様のお越しお待ちしております。
Posted by 堀井住建 at
17:10
│Comments(0)
2013年03月17日
狭小住宅完成見学会開催!!!
現在施工中である掛川市町中の狭小住宅の完成見学会を開催します。

同じような今日小住宅にお住みの皆様から数々のお問い合わせ 相談を
頂いている為お施主様の協力を経ての開催です。
日時 4月6日(土)7日(日)の二日間
開催時間 朝10:00~午後5:00まで
場所 掛川市中町 桜井薬局さん西隣り
駐車場は当日係員がご案内します。
皆様のお越しお待ちしております。
同じような今日小住宅にお住みの皆様から数々のお問い合わせ 相談を
頂いている為お施主様の協力を経ての開催です。
日時 4月6日(土)7日(日)の二日間
開催時間 朝10:00~午後5:00まで
場所 掛川市中町 桜井薬局さん西隣り
駐車場は当日係員がご案内します。
皆様のお越しお待ちしております。
Posted by 堀井住建 at
14:19
│Comments(0)
2013年03月03日
文化財修復工事!!!
今日は日曜日ですが私達は仕事です。けして工期が遅れてる訳でもなく
失敗してる訳でもなく順調に進んでいるのですが後にぶら下がってることを
考えると一生懸命やるしかない状況なのです。
先ずは袋井市油山寺さん方丈静岡県指定文化財の修復工事の様子です。


文化庁の先生から修復方法などの指導をして頂き修復しています。

宝生殿も完成まであと少しです。なかなか良い感じになってますよ。
皆さん是非見に来てくださいね。
堀井
失敗してる訳でもなく順調に進んでいるのですが後にぶら下がってることを
考えると一生懸命やるしかない状況なのです。
先ずは袋井市油山寺さん方丈静岡県指定文化財の修復工事の様子です。
文化庁の先生から修復方法などの指導をして頂き修復しています。
宝生殿も完成まであと少しです。なかなか良い感じになってますよ。
皆さん是非見に来てくださいね。
堀井
Posted by 堀井住建 at
14:36
│Comments(0)
2013年03月02日
いよいよ三月。
今年に入り早いものでもう三月ですね。今年も年初めからバタバタしている毎日です。
各現場の進行状況も良い感じに進んでいます。

こちらは先日上棟を迎えたS様邸です。掛川市街中という土地柄もあり間口がかなり狭い
狭小住宅です。この物件は見学会を予定しています。興味ある方はぜひお気軽に。

こちらは袋井市油山寺さんの様子です。ようやく屋根も鬼が乗り完成です。
来週には外部足場の撤去です。いよいよ形が見えてきます。完成まであと少しです。
ここで皆様に報告です。 四月より堀井住建では新しい体制がスタートします。
新しい人材が加わり選り良い住宅等の物造りが出来る様になります。
社員一同力を合わせて頑張っていきますのでよろしくお願い申し上げます。
堀井
各現場の進行状況も良い感じに進んでいます。
こちらは先日上棟を迎えたS様邸です。掛川市街中という土地柄もあり間口がかなり狭い
狭小住宅です。この物件は見学会を予定しています。興味ある方はぜひお気軽に。
こちらは袋井市油山寺さんの様子です。ようやく屋根も鬼が乗り完成です。
来週には外部足場の撤去です。いよいよ形が見えてきます。完成まであと少しです。
ここで皆様に報告です。 四月より堀井住建では新しい体制がスタートします。
新しい人材が加わり選り良い住宅等の物造りが出来る様になります。
社員一同力を合わせて頑張っていきますのでよろしくお願い申し上げます。
堀井
Posted by 堀井住建 at
08:13
│Comments(0)
2013年02月12日
上棟式!!
昨日2月11日は菊川市極楽寺さんの上棟式でした。

朝から準備の再確認です。赤白幕を張り一段と上棟式っぽくなりました。

いよいよ上棟式の始まりです。

いよいよ待ちに待ったお餅投げです。全部で30俵撒きました。役6万個
すごい数で撒くのも大変でした。

上棟式も無事終わりその後は皆で焼く肉です。気が緩んだのか皆良い感じで酔ってました。
お疲れ様でした。
堀井

朝から準備の再確認です。赤白幕を張り一段と上棟式っぽくなりました。

いよいよ上棟式の始まりです。

いよいよ待ちに待ったお餅投げです。全部で30俵撒きました。役6万個
すごい数で撒くのも大変でした。

上棟式も無事終わりその後は皆で焼く肉です。気が緩んだのか皆良い感じで酔ってました。
お疲れ様でした。
堀井
Posted by 堀井住建 at
13:28
│Comments(0)
2013年02月08日
上棟日にむけて!!!
先日からはじまってます菊川市極楽寺さん本堂・書院・位牌堂の新築工事の
様子です。

位牌堂・書院は建て方がほぼ終わりいよいよ本堂の建て方中です。
今日は寒くて大変です。2月11日は上棟日です。
皆さん沢山お餅をまくので着てくださいね。
堀井
様子です。
位牌堂・書院は建て方がほぼ終わりいよいよ本堂の建て方中です。
今日は寒くて大変です。2月11日は上棟日です。
皆さん沢山お餅をまくので着てくださいね。
堀井
Posted by 堀井住建 at
14:54
│Comments(0)